Sponsored Link

2019東京ヤクルトスワローズのドラフト指名選手を大予想!ヤクルトのドラフト1位は誰だ?

どうもこんにちは、たかパパです。

あっという間に2019ペナントレースも終盤戦ですね。皆さんの贔屓チームの成績はいかがでしょうか?

そして、その先にあるのが、ドラフト会議。
高校生はもちろん、大学生や社会人の有力選手がどの球団に指名されるのか、本当に興味がつきません。

というわけで、今回は東京ヤクルトスワローズの2019年ドラフト指名選手を大予想するとともに、2018年のドラフト入団選手の現在もあわせてチェックしていきます。

セ・リーグ最下位に沈み、小川監督、宮本ヘッドコーチの退任が決定しているヤクルトは、新首脳陣のもとでのチームの建て直しが急務です。

来シーズンに向けて、ドラフトでどこまで即戦力が獲得できるかがポイントだと思います。

【関連記事はこちら】
2019ドラフト予想各球団別はこちら
2019年ドラフト候補についてはこちら!

Sponsored Link

2019年ドラフト1位指名候補は誰?

今年のドラフト1位指名候補をピックアップしてみました。

佐々木朗希(大船渡高・投手)
森下暢仁(明治大・投手)
奥川恭伸(星稜高・投手)
及川雅貴(横浜高・投手)
西純矢(創志学園・投手)
海野隆司(東海大・捕手)
佐藤都志也(東洋大・捕手)
太田龍(JR東日本・投手)
立野和明(東海理化・投手)
河野竜生(JFE西日本・投手)
宮川哲(東芝・投手)
石川昂弥(東邦高・内野手)

おそらく、佐々木、森下、奥川の3選手に1位指名が集中するのは確実でしょう。
それだけに、抽選のリスクを避けて他の有力選手を単独指名するか、外れ1位、さらには外れ外れ1位を誰にするか?
補強ポイントも踏まえつつ、各球団はドラフト戦略に頭を悩ませることになると思います。

東京ヤクルトスワローズ 2018年の指名選手は?

1位指名の根尾(大阪桐蔭高)、外れ1位の上茶谷(東洋大)の抽選に敗れ、外れ外れ1位で即戦力期待の清水(国学院大)を獲得。

抽選で連敗したのは痛かったですが、2位以下は即戦力と素材型選手をバランスよく指名した印象で、その評価が確定するのは数年後になると思います。(成績は9/16現在のものです)

2018年ドラフト1位 清水昇(国学院大)

最速151kmの直球と手元で沈むツーシームを武器に、巧みなコーナーワークが持ち味の右腕です。4年春にはリーグトップの防御率1.75を記録しました。大学通算13勝を挙げています。

(1軍)10試合 0勝2敗 投球回231/3 防御率5.79
(2軍)16試合 4勝9敗 投球回871/3 防御率4.53

6月1日の横浜戦でプロ入り初登板・初先発しましたが4回5失点で敗戦投手に。その後も昇格降格を繰り返しており、プロの壁に苦しんでいるようです。
この経験を生かし、来季の先発候補への期待が集まっています。

2018年ドラフト2位 中山翔太(法政大)

豪快なスイングが持ち味で、リーグ通算11本塁打の大型選手です。
4年春のリーグ戦では史上8人目のサイクル安打を達成し、ベストナインを獲得しました。

(1軍)29試合 25安打 5本塁打 打率.298
(2軍)76試合 66安打 5本塁打 打率.267

1軍での出場機会はまだ少ないですが、長距離打者の片鱗を見せています。
外野も守れるため、去就が微妙なバレンティンに続く右の大砲として、主軸打者への成長を望みたいところです。

2018年ドラフト3位 市川悠太(明徳義塾高)

スリークオーター気味のフォームから最速149kmの直球を投げ込む右腕。強気の投球が持ち味で、U-18アジア選手権にも出場しました。

(2軍)16試合 1勝0敗 投球回141/3 防御率3.14

まだ短い投球回で経験を積んでいる段階ですが、投球回を上回る三振を奪うなど、来季が楽しみな投手の一人だと思います。

2018年ドラフト4位 濱田太貴(明豊高)

逆方向にも強い打球を打てる右のスラッガーです。
2年夏の甲子園での2試合連続を含む高校通算45本塁打。将来の大砲候補として期待されています。

(2軍)99試合 83安打 8本塁打 打率.263

高卒1年目ながら打率、打点でイースタンリーグのトップ10に入っており、順調に力を伸ばしていると思います。守備に難点があるようですが、得意の打撃を磨くことが1軍への近道でしょう。

2018年ドラフト5位 坂本光士郎(新日鉄住金広畑)

最速148kmの直球と多彩な変化球を持つ本格派左腕です。
先発、中継ぎにも使える即戦力として注目を集めました。

(1軍)15合 0勝0敗 投球回171/3 防御率4.15
(2軍)28試合 2勝2敗4S 投球回351/3 防御率3.57

1軍では中継ぎとして起用され、3ホールドをマークしています。このまま実績を積み重ねて来季につなげたいところです。

2018年ドラフト6位 鈴木裕太(日本文理高)

最速153kmの直球を軸に力で抑える本格派右腕です。
将来の先発候補として期待されています。

(2軍)17試合 0勝1敗 投球回161/3 防御率6.06

まだ身体作りの段階だと思います。数年先の先発候補として来季以降の成長が楽しみな投手です。

2018年ドラフト7位 久保拓眞(九州共立大)

最速143kmの直球とキレのあるスライダーが武器の左腕です。
リーグ戦では1年春から主力として活躍し、最優秀防御率を3度獲得しました。

(1軍)16試合 0勝0敗 投球回11 防御率5.73
(2軍)40試合 3勝1敗1S 投球回431/3 防御率2.91

1軍での登板も経験し、左の中継ぎとして来季に期待したい投手です。

2018年ドラフト8位 吉田大成(明治安田生命)

走攻守3拍子揃った遊撃手で、強肩を生かした守備と左右に打ち分ける巧打が持ち味です。

(1軍)9試合 2安打 0本塁打 打率.077
(2軍)98試合 68安打 4本塁打 打率.240

1軍での出場機会を増やすには、打撃の向上が必要でしょう。
社会人出身だけに来季は1軍に定着したいところです。

2018年育成ドラフト1位 内山太嗣(BCリーグ・栃木ゴールデン・ブレーブス)

身長172cmと小柄ですが、遠投110mの強肩が魅力の捕手です。
打撃でも非凡なミート力が評価されています。

(2軍)41試合 6安打 0本塁打 打率.136

支配下登録を目指すには、2軍での出場機会を増やすことが不可欠でしょう。

2018年育成ドラフト2位 松本友(BCリーグ・福井ミラクル・エレファンツ)

俊足強肩の左打ち遊撃手で、左右にヒットを打ち分ける打撃も魅力です。内野だけでなく外野も守れるユーティリティも高く評価されています。

(2軍)85試合 48安打 2本塁打 打率.234

2軍ではコンスタントに出場機会を得ており、まずは支配下登録を目指したいところです。

2019年ドラフト会議指名選手予想!

さて、現在のチーム状況も考慮して、今年のドラフトで東京ヤクルトスワローズが指名するであろう選手を予想してみました。

※あくまで予想なので、外れる前提でご覧ください(笑)

ヤクルトのドラフト戦略は、上位で即戦力、全体的には高校、大学、社会人のバランスが取れた指名をするパターンが多い感じです。

しかし、近年は高校生のスター選手を1位指名しており、今年もその流れに沿った指名になるかどうかに注目です。

とはいえ、ダントツで最下位に沈んでいる現状では、チームの建て直しが急務。即戦力重視の戦略をとらざるを得ないような気がします。

奥川恭伸(星稜高)

今シーズンの先発投手陣の悲惨な状態を考えると、将来のエース候補としてだけでなく、即戦力の期待もかかる奥川を指名する確率が高いと思います。

最速154kmの速球に加え、制球、変化球の精度も抜群。
準優勝した甲子園での投球に加え、U18ワールドカップのカナダ戦での7回18奪三振の快投で、その評価はますます高まっています。

即戦力にこだわるのであれば、森下(明治大)の指名もあるかもしれませんが、どちらも競合は確実でしょう。

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「高校生だが、投げる球だけを見れば即戦力といってもいいかもしれない。高校生の時の田中(現ヤンキース)、ダルビッシュ(現カブス)と比べても遜色ない」(SANSPOより)

ヤクルト・阿部スカウト「試合開始後の初球からチェンジアップを続けるのは今までなかった。配球も含めて考えている。勝てるピッチャーだから、そこはプラスアルファの評価になるでしょう」(日刊スポーツより)

宮川哲(東芝)

最速154kmの本格派右腕です。
直球はもちろん、縦のスライダー、カットボール、フォークの精度も高く、完成度では社会人ナンバーワン右腕ではないでしょうか。

社会人では先発と抑えの両方を経験しており、抑えでの起用を考えている球団もあるかもしれませんね。

各球団からは即戦力として評価されており、ヤクルトも右の先発として上位指名候補にリストアップしているようです。

外れ1位で獲得できないと判断すれば、1位指名もあるかもしれません。

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「球の力で抑えられる。先発でいけると思うし、上位12人に入るでしょう」(SANSPOより)

ヤクルト・伊東昭光編成部部長「ギアをダウンさせる、トップに入れるというところは非凡なものがある。スピード、制球力も非常にいい」(スポーツニッポンより)

杉山晃基(創価大)

創価大では2年春からエース格としてマウンドに登り、4年春まで通算22勝1敗、防御率1.38と圧倒的な成績を残しています。

最速154kmの本格派右腕で、直球を軸にスライダー、カーブ、フォークを交えた投球スタイルです。

ヤクルトは早くから上位指名候補にリストアップしており、展開次第では外れ外れ1位でも指名も考えられます。

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「本来は力で押す投球。そういう意味では、変化球中心という違った一面を見せた。将来的には、広島・大瀬良タイプかなとみてている」(SANSPOより)

井上温大(前橋商)

最速144kmの直球とスライダー、チェンジアップのコンビネーションが持ち味の本格派左腕です。

フォームのバランスも良く、制球も安定しており、将来性が高く評価されています。

左の先発が不足しているチーム事情もあり、将来の左のエース候補として上位指名が予想されています。

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「将来的には内海(現西武)。高校生の左腕で5本の指に入るでしょう」(SANSPOより)

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「とにかくフォームがきれい。けん制、フィールディングを含めて直すところがない。伸びしろがものすごくある投手」(日刊スポーツより)

井上広大(履正社高)

ヤクルトの外野陣は高齢化が進んでおり、強打の外野手が重要な補強ポイントになっています。
その候補として井上がリストアップされているようです。

夏の甲子園で優勝した履正社高の4番として、3本塁打14打点の大活躍。
鈴木(霞ヶ浦)、前(津田学園)、中森(明石商)といった好投手を次々に攻略し、決勝では奥川(星稜高)からバックスクリーンに打ち込みました。

まだ荒削りな部分もありますが、欠点を補える大きな将来性を持った選手だと思います。
ヤクルトには山田をはじめ履正社高OBが多いことも、指名の可能性を高めています。

ヤクルト・阿部スカウトは「右の大型外野手(187センチ、95キロ)で長打が魅力。スケールが大きい」(スポーツ報知より)

楽天・愛敬スカウト「ナイスバッティング。ファーストストライクから甘い球を仕留められるようになった。体格もいいし、鍛えがいがある。右打者で長打を打てるのが魅力的」(日刊スポーツより)

武岡龍世(八戸学院光星高)

中学時代に日本代表を経験し、八戸学院光星高でも1年春から定位置を獲得しています。
走攻守3拍子揃った遊撃手で、高校の先輩である巨人の坂本勇人2世と呼ばれることも。

100m5秒9の俊足を生かした守備範囲の広さは定評があり、安定感のある送球も持ち味です。

打撃面では鋭いスイングから広角に強い打球を放ち、高校通算14本塁打とパンチ力も備わっています。この夏の甲子園でも本塁打を放ちました。

遊撃手が補強ポイントのヤクルトも高く評価しており、指名候補にリストアップされているようです。

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「特長は欠点がないこと。チームとして重宝することになる」(週刊ベースボールONLINEより)

巨人・長谷川スカウト部長「球際が強い。投手からすれば、打ち取ったはずの球を当てられるのは嫌らしい。チャンスメークの打撃ができる」(日刊スポーツより)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

来シーズンは新体制のもとで巻き返しを図らなければなりません。

それだけに、ドラフトの成果が重要になってくると思います。
例年よりも即戦力候補の指名が多くなるかもしれませんね。

それにしても、ヤクルトは抽選に弱いイメージがありますが、今年はどうなるでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました!

Sponsored Link

この記事が気になったらシェアお願いします。更新の励みになります。

ツイッターフォローお願いします