Sponsored Link

2019広島東洋カープのドラフト指名選手を大予想!広島のドラフト1位は誰だ?

どうもこんにちは、たかパパです。

あっという間に2019ペナントレースも終盤戦ですね。皆さんの贔屓チームの成績はいかがでしょうか?

そして、その先にあるのが、ドラフト会議。
高校生はもちろん、大学生や社会人の有力選手がどの球団に指名されるのか、本当に興味がつきません。

というわけで、今回は広島東洋カープの2019年ドラフト指名選手を大予想するとともに、2018年のドラフト入団選手の現在もあわせてチェックしていきます。

セ・リーグ4連覇はならず、CSに照準を合わせている広島ですが、来シーズン以降も主力のFA問題や緒方監督の去就もあって、楽観視できるチーム状態ではないと思います。

その意味でも、ドラフトでどこまで将来を見据えた補強ができるかが重要になってきます。

【関連記事はこちら】
2019ドラフト予想各球団別はこちら
2019年ドラフト候補についてはこちら!

Sponsored Link

2019年ドラフト1位指名候補は誰?

今年のドラフト1位指名候補をピックアップしてみました。

佐々木朗希(大船渡高・投手)
森下暢仁(明治大・投手)
奥川恭伸(星稜高・投手)
及川雅貴(横浜高・投手)
西純矢(創志学園・投手)
海野隆司(東海大・捕手)
佐藤都志也(東洋大・捕手)
太田龍(JR東日本・投手)
立野和明(東海理化・投手)
河野竜生(JFE西日本・投手)
宮川哲(東芝・投手)
石川昂弥(東邦高・内野手)

おそらく、佐々木、森下、奥川の3選手に1位指名が集中するのは確実でしょう。
それだけに、抽選のリスクを避けて他の有力選手を単独指名するか、外れ1位、さらには外れ外れ1位を誰にするか?
補強ポイントも踏まえつつ、各球団はドラフト戦略に頭を悩ませることになると思います。

広島東洋カープ 2018年の指名選手は?

4球団が競合した小園海斗(報徳学園)を1位で獲得、補強ポイントだった内野手の底上げに成功しました。
2位以下も即戦力というよりは、将来性の大きな好素材を獲得しており、チームの数年後につながるドラフトだったのではないでしょうか。(成績は9/13現在のものです)

2018年ドラフト1位 小園海斗(報徳学園)

走攻守に高いレベルを併せ持った左打ちの遊撃手で、高校通算38本塁打の長打力に加え、広角に打てる技術も持っています。
打球への反応の速さと強肩を生かした深い守備位置も持ち味です。

(1軍)51試合 37安打 4本塁打 打率.223
(2軍)53試合 44安打 6本塁打 打率.210

6月20日のロッテ戦でプロ初出場を果たし、田中の不振もあって正遊撃手的な存在となっています。
攻守に高卒ルーキーらしからぬプレーを見せ、4本塁打は高卒ルーキーの球団新記録。来シーズンのレギュラー争いが楽しみです。

2018年ドラフト2位 島内颯太郎(九州共立大学)

最速152kmの本格派右腕で、力のある直球にフォーク、チェンジアップ、スライダーを織り交ぜます。
大学の先輩であるエースの大瀬良を目標にしています。

(1軍)25試合 0勝0敗 投球回282/3 防御率4.40
(2軍)16試合 0勝1敗3S 投球回19 防御率2.84

キャンプ、オープン戦での好投が評価され、開幕1軍入りを果たしましたが、4試合で2軍降格。6月に再昇格後はリリーフとして登板を重ねています。
将来の先発候補の一人だと思います。

2018年ドラフト3位 林晃汰(智辯和歌山高)

強肩強打の左打ち三塁手で、高校通算49本塁打、甲子園でも2本塁打を放っています。
長打力が魅力で、逆方向にも本塁打を打てるパワーが持ち味です。

(2軍)93試合 60安打 6本塁打 打率.214

2軍では三塁や一塁を守り、打撃では中軸を任されることも。
将来のクリーンナップ候補と期待されています。

2018年ドラフト4位 中神拓都(市立岐阜商)

市立岐阜商ではエース兼遊撃手として投打に活躍。
高校通算46本塁打の長打力を評価され、内野手としてドラフト指名されました。

(2軍)78試合 31安打 1本塁打 打率.231

2軍で実戦経験を重ねています。
走攻守3拍子揃った内野手として、大きな期待を集めています。

2018年ドラフト5位 田中法彦(菰野高)

173cmと小柄ながら最速152kmの本格派右腕で、三振の取れる投手です。
高校通算30本塁打の打力も魅力ですが、プロでは投手に専念します。

(2軍)3試合 0勝0敗 投球回3 防御率0.00

身体作りの段階ですが、伸びしろは十分で、将来の右のエース候補として期待がかけられています。

2018年ドラフト6位 正隨優弥(亜細亜大学)

大阪桐蔭高では4番として夏の甲子園優勝に貢献。亜細亜大でも1年春からスタメン出場し、通算本塁打は9本。
持ち味であるフルスイングから放つ長打が魅力です。

(2軍)97試合 64安打 5本塁打 打率.206

まだプロの壁に苦しんでいる状態ですが、天性の長打力に磨きをかけていきたいところです。

2018年ドラフト7位 羽月隆太郎(神村学園)

167cmと小柄ですが、走攻守にセンス溢れる左打ちの遊撃手です。
コンパクトなスイングで左右に打ち分ける巧打と、50m5秒7の俊足が持ち味です。

(2軍)79試合 54安打 0本塁打 打率.302

2軍では3割を超える打率と14盗塁をマークするなど、持ち味を十分に発揮しています。
菊地2世として期待が集まっています。

2018年育成ドラフト1位 大盛穂(静岡産業大)

俊足強肩の左打ち外野手で、巧みなバットコントロールにも定評があります。

(2軍)99試合 68安打 1本塁打 打率.252

2軍では外野の定位置を確保しており、15盗塁と俊足を生かしたプレーを続けています。まずは支配下登録が目標です。

2019年ドラフト会議指名選手予想!

さて、現在のチーム状況も考慮して、今年のドラフトで広島東洋カープが指名するであろう選手を予想してみました。

※あくまで予想なので、外れる前提でご覧ください(笑)

広島のドラフト戦略は育成型というイメージがありますが、近年は競合覚悟で即戦力選手を1位指名するケースもあり、今年の方針が注目されるところです。

それでも、投手は将来性、野手は足と肩を重視する特徴は変わっておらず、今年もその流れは変わらないと思います。

その上で、昨年の丸に続いて来季以降も主力が次々とFA権を取得していくため、移籍した場合をにらんだ補強が中心になるのではないでしょうか。

西純矢(創志学園)

最速154kmの直球と鋭いスライダーが武器の本格派右腕です。
昨年、2年生で出場した甲子園では、初戦の創成館戦で16奪三振無四球完封。全国にその名が知れ渡りました。
2回戦の下関国際戦では、球審からガッツポーズの多さで再三注意を受け、冷静さを欠いた投球で敗退。精神面に課題が残る結果になりました。

最上級生になった今年は岡山大会準決勝で敗れ、甲子園出場は果たせませんでしたが、課題の精神面での成長も見られました。

U18ワールドカップでは連投をいとわぬ投球に加え、打撃や守備でも活躍し、さらに評価を高めたようです。

決定権を持つ松田オーナーが“佐々木推し”のため、競合覚悟で佐々木を1位指名するかもしれませんが、心身の強さ、将来性の高さは広島向き。さらに広島出身ということもあり、将来のエース候補として、西の1位指名は十分ありうると思います。

広島・白武スカウト部長「初戦の力みもあったと思う。ボール自体も投げ方も悪くない。評価は変わらんし、ドラ1ですよ」(スポーツニッポンより)

横浜・安部スカウト「1位候補。馬力が高校生としてはすごい。こちらが思っている以上に伸びるんじゃないか」(ドラフト会議情報局より)

海野隆司(東海大)

正捕手の會澤がFA権を取得したことで、移籍に備えた即戦力捕手の補強が必要になっています。
その第一候補が、総合力が高く準地元岡山出身の海野だと思います。

2塁送球最速タイム1.72秒と、プロでもトップクラスの強肩が魅力。送球の正確さやキャッチング、リード面の評価も高く、大学日本代表の正捕手も務めました。

打撃面では長打力には欠けるものの、3年春のリーグ戦で首位打者を獲得するなど、安定した成績を残しています。選球眼も良く、出塁率の高さも評価されています。

即戦力捕手として各球団の評価も高く、2位あるいは外れ1位での指名も考えられます。

広島・尾形スカウト「捕手でナンバーワン。1、2位でないと獲得は難しいという位置付け」
ロッテ・永野チーフスカウト「大学、社会人でナンバーワン捕手。行った球団によっては、すぐレギュラーになる可能性だってある」(SANSPOより)

河野竜生(JFE西日本)

即戦力投手も補強ポイントであり、特に左腕が手薄な状況を考えると、社会人ナンバーワン左腕の河野が浮上してきます。

鳴門高で3年連続夏の甲子園に出場し、3年時には8強入りの原動力になりました。
社会人1年目から登板機会を獲得しています。

174cmと身体は大きくありませんが、最速151kmの直球に加え、スライダー、カーブ、フォーク等の変化球の精度も高く、打者の内角を突く強気の投球が持ち味です。

打者がタイミングを取りにくい、テイクバックの小さなフォームも評価の高さにつながっており、即戦力左腕として各球団の注目を集めています。

広島・白武スカウト部長「21歳なのに(雰囲気が)ベテランみたい。(1位候補の)12人の1人に入ってくる」(デイリースポーツより)

巨人・渡辺スカウト「テークバックが見づらくてタイミングが取りづらい。緩急も使えるし先発でもリリーフでもいけるタイプ」(スポーツニッポンより)

鈴木寛人(霞ヶ浦高)

夏の茨城大会では28回を投げ29奪三振、3失点の好投を見せ、最速150kmをマーク。霞ヶ浦の4年ぶりの甲子園出場の原動力となりました。

186cmの長身から投げ下ろす角度のある直球と、キレのあるスライダー、チェンジアップが武器の本格派右腕です。

甲子園では初戦で履正社に3本塁打を打たれて3回途中でマウンドを下りましたが、まだまだ発展途上であり、伸びしろ重視の広島好みの投手だと思います。

広島・苑田スカウト統括部長「打たれたけど、上位候補の評価は変わらない」(スポーツ報知より)

巨人・長谷川スカウト部長「素材として、背格好がいい。手も長い。直球、フォークがいい。プロでは、セットアッパーとしての可能性もあるのでは」(日刊スポーツより)

柳町達(慶応大)

1年春のシーズン初戦からセンターのレギュラーを獲得し、打率.311、2本塁打でベストナインを受賞。
以来、4年春まで全試合で先発出場し、現役最多の102安打を放っています。

左右広角に長打を打てる打撃技術に加え、ツボに来ればバックスクリーンに打ち込めるパンチ力も秘めています。

4年春からは高校時代に守ったサードに転向し、内外野ともに安定して守れる点も評価の高さにつながっています。

広島は早くからマークしているとされ、打力があって内外野を守れる柳町は、野手層を厚くする存在になりそうです。

広島・苑田スカウト統括部長「リストが柔らかく、インパクトまで速い。左対左も苦にしない。挟殺プレーを見ても、野球をよく知っている。三塁が欲しい球団は上位でしょう」(スポーツ報知より)

横浜・河原スカウティングディレクター「この調子で打っていけば上位(指名)の可能性もある」(スポーツニッポンより)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

松田オーナーの意向に沿って1位は佐々木で行くのか、西で行くのか、はたまた一本釣りを狙うのか….?

いずれにしても、昨年が野手中心の指名だったこともあり、今年は投手の指名が多くなりそうですし、その場合は広島好みの素材型の投手がリストアップされそうですね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

Sponsored Link

この記事が気になったらシェアお願いします。更新の励みになります。

ツイッターフォローお願いします