みなさんこんにちは、たかパパです!
あと1か月もすれば全国各地で夏の甲子園に向けての高校球児たちの熱い戦いがスタートします。筆者含めて、ワクワクとドキドキが止まらない季節もあとわずかですね。
記念すべき令和最初の夏の甲子園となる第101回全国高等学校野球選手権大会。
令和初の夏の甲子園の土を踏むのはどの高校でしょうか?
今回の出場校予想は新潟、長野、富山、石川、福井の北信越5県です。
絶対的な本命が存在する県もあれば、混戦模様もありと、今年の北信越も面白いです。
というわけで、相変わらず自信はありませんが、北信越5地区の甲子園出場校を予想してみます。
【関連記事】
2019夏の甲子園全国各地出場校予想まとめ
2019夏の甲子園(第101回大会)優勝候補予想や注目選手、日程や出場校一覧も!【高校野球】
目次
【新潟県】夏の甲子園地方予選優勝予想
引用元:https://www.niigatayakyu.com/archives/28409
【2017年出場校】日本文理:1回戦
【2018年出場校】中越:2回戦
【2018年秋季県大会優勝校】日本文理
【2019年春の選抜出場校】
【2019年春季県大会優勝校】日本文理
【日程】7/6~7/24
秋、春の新潟県大会を制した日本文理を本命に挙げます。
投打ともに県内屈指の選手層の厚さを誇る日本文理を、三条や新潟南など他の有力校が追う展開になると思います。
今年の日本文理には突出した選手は見当たりませんが、粘り強い戦いで秋、春の県王者となりました。
主将の長岡陽(ショート)、投手兼任の長谷川優也(サード)を中心にした打線はつながりがあり、チャンスに集中打を見せます。
投手陣も池田真士、長谷川、渡邊京に加え、故障明けの143km右腕南隼人が夏に備えています。
昨夏も本命視されながら4回戦で不覚をとっただけに、万全の体制で夏に臨みます。
日本文理を追う1番手は春準優勝の三条だと思います。
投手陣は2年生エースの丸山尊仁、左腕の外山大樹、打者としても期待される長谷川聡太と駒が揃っています。
打線も長打力のある4番井上大輝(ファースト)を中心に集中打でチャンスを広げます。
春の勢いを夏につなげ、初の甲子園を目指します。
秋準優勝の新潟南は2年生エースの清水響介と主将の岩渕大のバッテリーを中心にした粘りのチーム。機動力を絡めた攻撃で接戦をモノにしていきます。
レギュラーに下級生が多く、夏までの伸びしろにも期待できるチームです。
また、春4強の北越、村上桜ヶ丘に加え、昨秋4強の関根学園、帝京長岡も侮れない存在です。
本命の日本文理は他校を圧倒する力はないだけに、今年の新潟は思わぬ波乱が起こるかもしれません。
その意味でも最後まで目が離せないと思います。
有力候補:日本文理
対抗:三条、新潟南
代表校:日本文理(2年ぶり10回目)
新潟 夏の甲子園地方予選結果
7月23日(火)準決勝
日本文理 9 – 0(7回コールド) 新潟
東京学館新潟 2 – 1 糸魚川
7月24日(水)決勝
東京学館新潟 3-12 日本文理
【長野県】夏の甲子園地方予選優勝予想
引用元:https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190516003224.html
【2017年出場校】松商学園:2回戦
【2018年出場校】佐久長聖:2回戦
【2018年秋季県大会優勝校】上田西
【2019年春の選抜出場校】
【2019年春季県大会優勝校】東海大諏訪
【日程】7/6~7/21
今年の長野は実力拮抗の東海大諏訪、上田西、東京都市大塩尻が三つ巴の構図を見せています。
この3強を他の有力校が追う展開が予想されますが、組み合わせ次第では思わぬ波乱が起こるかもしれません。
3強の中であえて本命を挙げると、秋季長野県大会で4強入りし、春季大会で優勝した東海大諏訪でしょうか。
東海大諏訪はエース横田夏己を中心とした守りのチームです。
横田は140km前後の直球とスライダーが武器の県内屈指の右腕。県大会に加え、昨秋、今春の北信越大会では優勝した星稜相手に好投を見せました。
清水絢斗、有賀達彦の両左腕も成長しており、投手陣は充実しています。
打線も阿南公記(ファースト)、寺嶋太陽(レフト)、五味雅翔(キャッチャー)を軸に手堅く得点していきます。
春の時点でのチームの完成度は県トップクラスであり、東海大三時代の1997年以来の夏の甲子園に向け、万全の構えです。
秋季大会を圧勝し、春も4強入りした上田西も2015年以来の甲子園に燃えています。
上田西は打が持ち味で、俊足の1番斎藤慶喜(センター)から経験豊富な打者が並ぶ打線の破壊力は県内屈指。集中打で大量得点して試合を決めます。
投手陣は2年生エースの阿部巧雅が故障で春季大会を回避したものの、石坂将吾、山口直央、山口謙作が安定した投球で試合を作りました。
昨夏、昨秋とあと一歩で甲子園を逃しているだけに、夏にかける思いは強いチーム。
エース阿部の復調具合が甲子園へのカギを握っていると思います。
春準優勝の東京都市大塩尻は昨秋の県大会は2回戦で敗退しましたが、冬を越えてチーム力が大きく向上しました。
投手陣は三沢直也、渡邉恒星、倉科響、城倉莉空らが継投で試合を作ります。
打線は紅林大斗(ファースト)、小幡英矢(キャッチャー)、五味瑠旺(ライト)が中心で、粘り強い攻撃が持ち味です。
継投策が機能すれば、勝負強さのあるチームだけに、2011年以来の甲子園が近づいてくると思います。
3強を追う先頭は春4強の古豪長野商です。
秋季大会後に投手に転向した山田二弓が安定感のある投球でチームを牽引します。
打線もしぶとい打者が揃っており、ダークホース的な存在として注目したいところです。
この他には、昨秋準優勝の松本第一、4強の長野日大、昨年の代表校佐久長聖など、実力校が夏の巻き返しにチャレンジしています。
有力候補:東海大諏訪
対抗:上田西、東京都市大塩尻
代表校:飯山(初出場)
長野 夏の甲子園地方予選結果
7月20日(土)準決勝
東海大諏訪 3 – 4 伊那弥生ケ丘
上田西 0-3 飯山
7月21日(日)決勝
飯山 5-4 伊那弥生ケ丘
【富山県】夏の甲子園地方予選優勝予想
引用元:https://www.hb-nippon.com/report/1998-hb-nippon-game2019/19470-20190601002
【2017年出場校】高岡商:2回戦
【2018年出場校】高岡商:3回戦
【2018年秋季県大会優勝校】富山第一
【2019年春の選抜出場校】
【2019年春季県大会優勝校】高岡第一
【日程】7/10~7/26
秋と春の富山県大会を制した富山第一と高岡第一に、富山国際大付、高岡商などの有力校が絡む展開になりそうです。
今年の富山は絶対的な本命が不在だけに、混戦模様、波乱含みの面白い大会になると思います。
春の時点で頭一つ抜けた感があるのは富山第一です。
秋に優勝、春は準優勝と安定した力を発揮しているチームですが、春の北信越大会で4強入りしたことで、夏への自信と勢いが増しました。
184cmの大型左腕濱田陸に加え、控えの村藤裕輝、1年生左腕の嶋崎陽太も好投を見せ、打線も波岡和哉(センター)、本郷凌羽(ショート)の1、2番が出塁してチャンスを広げていきます。
濱田を軸にした県内屈指の投手力は夏の大きな武器になると思います。
春優勝の高岡第一は打力のチーム。春季大会決勝では8回に集中打で6点差を逆転しています。
4番キャッチャーの主将広田陽斗を中心に攻守にまとまっており、エースの左腕木村太哉ら投手陣の踏ん張りが1981年以来の夏の甲子園につながると思います。
また、社会人野球の監督として実績を残した村本忠秀監督の采配にも注目したいですね。
春4強、北信越大会でも1勝した富山国際大付も初の甲子園に向けて勢いづいています。
1番水野瑛斗(セカンド)、3番安川快飛(ショート)、4番奥宣孝(キャッチャー)が攻守の中心。
部員数は30名弱の小所帯ですが、全員の団結力と全力プレーで夏に挑みます。
秋準優勝の高岡商も怖い存在です。
春は3回戦で敗れましたが、堀裕貴(ライト)、石黒優希(ファースト)、井林泰雅(ショート)、森田朝陽(センター)ら昨夏の甲子園を経験したメンバーも多く、投打が噛み合えば3年連続の甲子園が見えてくると思います。
4番を打つ堀は投手にもチャレンジしており、MAX140kmだとか。打撃だけでなく、どんな投球を見せるかにも注目ですね。
さらには、大型右腕の黒田俊希擁する春4強の砺波工をはじめ、富山東、富山工の公立勢も力をつけており、上位をうかがっています。
有力候補:富山第一
対抗:高岡第一、富山国際大付、高岡商
代表校:高岡商(3年連続20回目)
富山 夏の甲子園地方予選結果
7月25日(木)準決勝
富山第一 7 – 0(7回コールド)富山国際大付
水橋 0 – 10(5回コールド)高岡商
7月26日(金)決勝
富山第一 4 – 7高岡商
【石川県】夏の甲子園地方予選優勝予想
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00727136-hokkoku-l17
【2017年出場校】航空石川:2回戦
【2018年出場校】星稜:2回戦
【2018年秋季県大会優勝校】星稜
【2019年春の選抜出場校】星稜:2回戦
【2019年春季県大会優勝校】星稜
【日程】7/12~7/28
星稜が大本命です。
新チームになってから石川県内、北信越では公式戦無敗と圧倒的な強さを誇り、春夏合わせて4季連続の甲子園出場に死角は見当たりません。
航空石川、遊学館、鵬学園などの有力校が星稜を追いますが、その差は大きいと言わざるを得ません。
星稜がどんな勝ち方で甲子園切符を手にするか、あるいは大波乱が起きるのか。
それが今年の石川の夏の見所だと思います。
星稜の投手陣は磐石です。
エースの奥川恭伸は総合力では高校生ナンバーワン。
さらに荻原吟哉、寺西成騎の2年生右腕、左腕の寺沢孝多の投手陣は全国屈指の充実度です。
春の県大会、北信越大会も奥川頼りになることはなく、相手打線を封じました。
肩の不調で県大会を回避した奥川も北信越大会で順調な仕上がりを見せており、夏にどんな投球を見せてくれるかが楽しみです。
打線も強力です。
長打力のある俊足の1番東海林航介(センター)、1年から4番を任され、U-18高校代表候補の2年生内山壮真(ショート)、勝負強い主将の山瀬慎之介(キャッチャー)、チーム最多本塁打の福本陽生(ファースト)ら好打者がずらりと並んでいます。
選抜のサイン盗み騒動で林和成監督が謹慎処分となり、春の県大会、北信越大会を林監督不在で戦いましたが、それでも両大会を勝ちきったところに星稜の底力を感じます。
春の県大会準優勝の航空石川は、最速148kmのエース重吉翼の右腕に打倒星稜を託します。県大会決勝では最終回に左手を負傷するまで、星稜打線を3点に抑えたほか、北信越大会でも6回無失点の好投を見せました。
夏川風眞(キャッチャー)、西上光樹(ライト)を中心にした打線は力があるだけに、重吉の投球次第で2年ぶりの甲子園が近づいてきます。
秋準優勝の遊学館は県内屈指の長距離打者、佐藤拓実(ライト)を中心に、細呂木健(ショート)、澤井翔稀(センター)ら下級生からのレギュラー選手も多く、切れ目のない打線でチャンスを広げます。
守りは高田竜星、下出征汰らの継投策が基本だけに、経験豊富な山本雅弘監督の采配にも注目です。
秋、春とも4強入りした鵬学園は、143km右腕のエース米田武琉がチームの大黒柱。
金沢高校を11回甲子園に導いた名将浅井純哉監督に、攻守とも良く鍛えられています。
この他にも、小松大谷や北陸学院、公立勢では小松、小松商、金沢商、金市工、輪島などが上位を狙える力を持っていると思います。
有力候補:星稜
対抗:日本航空石川、遊学館
代表校:星稜(2年連続20回目)
石川 夏の甲子園地方予選結果
7月27日(土)準決勝
鵬学園 6 – 8 星稜
津幡 3 – 10 小松大谷
7月28日(日)決勝
小松大谷 2 – 6 星稜
【福井県】夏の甲子園地方予選優勝予想
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Full_count_396286/?p=2
【2017年出場校】坂井:2回戦
【2018年出場校】敦賀気比:1回戦
【2018年秋季県大会優勝校】工大福井
【2019年春の選抜出場校】啓新:2回戦
【2019年春季県大会優勝校】工大福井
【日程】7/11~7/25
出場校は少ない福井ですが、有力校がしのぎを削る激戦区でもあります。
その構図は今年も変わらず、敦賀気比、工大福井、啓新の私学3強に公立勢が挑む展開になりそうです。
上位チームの力の差はそれほど無いと見ており、最後まで目が離せない面白い大会になると思います。
春の時点では、北信越大会準優勝の敦賀気比を本命に推します。
北信越大会では試合を重ねるごとに投打が噛み合い、決勝でも星稜相手に接戦を演じました。
投手陣は2年生エースの笠島尚樹が冬を越えて大きく成長、黒田悠斗、松村力も安定した投球を見せています。
さらに、昨夏エースとして甲子園のマウンドに立った左腕木下元秀が故障から復活の兆しを見せており、県内屈指の布陣となっています。
打の中心は、杉田翔太郎(ファースト)、打者としてプロ注目の木下(レフト)、髙原秀郎(ライト)のクリーンナップ。さらに1年生の大島正樹(センター)も北信越大会で結果を残し、上位から下位まで切れ目がありません。
春の勢いを夏につなげることができれば、2年連続の甲子園がはっきりと見えてくると思います。
昨秋、今春の福井県大会を制した工大福井は強力打線が自慢です。
荒木海斗(レフト)、藤井翼(ファースト)、大上岳人(キャッチャー)を中心に好打者が揃い、どこからでも得点できる力を持っています。
投手陣は垣外中健心、髙木寛斗の2年生左腕、市川将大が試合を作ります。
部員数が多く、激しいチーム内の競争が選手のレベルアップにつながっているようです。田中公隆監督をはじめ指導陣は大阪桐蔭OBが揃っており、強豪の技術や経験を注入された選手たちのプレーに注目です。
選抜に出場した啓新は守りのチームです。
投手陣は安積航大、浦松巧の2枚看板に加え、2年生の倉橋瞳人が成長。昨秋の快進撃を支えた継投策の幅が広がりました。
打線は長打力には欠けますが、主将の穴水芳喜(キャッチャー)を中心に、粘り強い攻撃からチャンスを広げます。
守備、走塁面も良く鍛えられており、春夏連続の甲子園のカギは打力のさらなる向上にかかっていると思います。
私学3強を追う公立勢の先頭は、春4強の名門福井商です。
江藤千貴、齊藤秀汰、小山竣平、新井大輝の投手陣を中心に守り勝つ野球で2013年以来の甲子園を目指します。
秋準優勝の金津は石丸結大が投打の中心で、秋4強の若狭は川嶋成-小林久也のバッテリーを軸にした堅守のチームです。
また、プロ注目の左腕玉村昇悟(丹生)がどんな投球を見せるかも大きな楽しみですね。
有力候補:敦賀気比
対抗:工大福井、啓新
代表校:敦賀気比(2年連続9回目)
福井 夏の甲子園地方予選結果
7月24日(水)準決勝
丹生 × 福井工大福井
敦賀気比 × 福井商
7月25日(木)決勝
丹生 0 – 3 敦賀気比
【各地区予想記事はこちらになります】
2019夏の甲子園出場校予想各地区まとめ
関連記事はこちら
2019夏の甲子園(第101回大会)優勝候補予想や注目選手、日程や出場校一覧も!【高校野球】
高校野球 歴代・史上最強のチームはどこ?1985年PL?1998年横浜?2012年大阪桐蔭?
甲子園を沸かせた近年の歴代レジェンド球児ランキングトップ10+1!
高校野球全国大会を甲子園で行うのはなぜ?ドーム球場で開催しない理由は?
【高校野球・甲子園】ダイナミック琉球の応援動画やルーツは?最初に取り入れたのは仙台育英?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
予想はあくまで予想なので、参考程度にしていただければと思います。
北信越地区の注目は、やはり石川県の星稜でしょう。
混戦模様も面白いですが、1強がどう勝ち上がるのかにも興味がありますね。
奥川投手がどんな投球を見せてくれるかが楽しみです。
最後までご覧頂きありがとうございました。