Sponsored Link

2019横浜DeNAベイスターズのドラフト指名選手を大予想!横浜のドラフト1位は誰だ?

どうもこんにちは、たかパパです。

あっという間に2019ペナントレースも終盤戦ですね。皆さんの贔屓チームの成績はいかがでしょうか?

そして、その先にあるのが、ドラフト会議。
高校生はもちろん、大学生や社会人の有力選手がどの球団に指名されるのか、本当に興味がつきません。

というわけで、今回は横浜DeNAベイスターズの2019年ドラフト指名選手を大予想するとともに、2018年のドラフト入団選手の現在もあわせてチェックしていきます。

優勝は厳しくなりましたが、CS進出はほぼ確実で着実にチーム力は向上しています。
そして、その原動力となっているのが即戦力重視のドラフト戦略の成功だと思います。
ドラフトの責任者だった高田GMが退任しましたが、その路線に大きな変化はないと思います。

【関連記事はこちら】
2019ドラフト予想各球団別はこちら
2019年ドラフト候補についてはこちら!

Sponsored Link

2019年ドラフト1位指名候補は誰?

今年のドラフト1位指名候補をピックアップしてみました。

佐々木朗希(大船渡高・投手)
森下暢仁(明治大・投手)
奥川恭伸(星稜高・投手)
及川雅貴(横浜高・投手)
西純矢(創志学園・投手)
海野隆司(東海大・捕手)
佐藤都志也(東洋大・捕手)
太田龍(JR東日本・投手)
立野和明(東海理化・投手)
河野竜生(JFE西日本・投手)
宮川哲(東芝・投手)
石川昂弥(東邦高・内野手)

おそらく、佐々木、森下、奥川の3選手に1位指名が集中するのは確実でしょう。
それだけに、抽選のリスクを避けて他の有力選手を単独指名するか、外れ1位、さらには外れ外れ1位を誰にするか?
補強ポイントも踏まえつつ、各球団はドラフト戦略に頭を悩ませることになると思います。

横浜DeNAベイスターズ 2018年の指名選手は?

1位指名した小園海斗(報徳学園)は外しましたが、外れ1位で将来のエース候補、上茶谷大河(東洋大)、2位で伊藤裕季也(立正大)、3位で大貫晋一(新日鐵住金鹿島)の即戦力候補を獲得し、1軍でも実績を残しています。。
下位でも将来性のある選手を指名するなど、満足できる結果だったと思います。(成績は9/10現在のものです)

2018年ドラフト1位 上茶谷大河(東洋大)

大学ではケガに苦しんだものの、4年春からエースとして大活躍しました。
最速152kmの直球とスライダー、スプリットなどを交えた投球スタイルです。
制球力にも優れ、安定感のある投球が持ち味です。

(1軍)22試合 6勝6敗 投球回1211/3 防御率4.29

即戦力の期待に応えて開幕からローテーションに入り、5月18日のヤクルト戦でプロ入り初勝利。6月1日のヤクルト戦ではプロ入り初完封も記録。
これまで6勝をマークして、チームの右腕では最多勝を挙げる活躍を見せています。

2018年ドラフト2位 伊藤裕季也(立正大)

大学2年春から一塁手のレギュラーとして活躍し、4年からは二塁手に転向。
長打力と勝負強さを持った力強い打撃が魅力です。

(1軍)14試合 11安打 4本塁打 打率.268
(2軍)88試合 70安打 11本塁打 打率.240

開幕から2軍で経験を積み、8月に1軍昇格を果たしました。
8月10日の中日戦で2打席連続本塁打を放つなど、持ち味の長打力を発揮しており、来シーズンは内野のレギュラー争いに加わってきそうです。

2018年ドラフト3位 大貫晋一(新日鐵住金鹿島)

最速148kmの直球に加え、多彩な変化球が持ち味の本格派右腕です。
都市対抗などでも好投を見せており、即戦力として期待を集めています。

(1軍)14試合 5勝5敗 投球回612/3 防御率5.25
(2軍)7試合 2勝1敗 投球回19 防御率4.26

開幕からローテーション入りし、4月11日の阪神戦でプロ初勝利を挙げました。
以降も安定した投球を続けており、上茶谷とともに右のエース候補として期待されています。

2018年ドラフト4位 勝又温史(日大鶴ヶ丘高)

最速152kmの本格派右腕で、打者としても注目を集めました。
制球力に課題が残りますが、将来性が高く評価されています。

(2軍)14試合 1勝3敗 投球回36 防御率7.00

2軍ではまだ成績を残せてはいませんが、36回で32奪三振と将来のエース候補の片鱗をうかがわせています。

2018年ドラフト5位 益子京右(青藍泰斗高)

強肩強打の将来性豊かな捕手で、2塁送球最速1.72秒に加え、高校通算23本塁打の長打力も魅力です。

(2軍)29試合 15安打 1本塁打 打率.214

高卒1年目ながら2軍での出場機会も多く、着実に経験を積み重ねているようです。
将来の正捕手候補の1人として期待されています。

2018年ドラフト6位 知野直人(新潟アルビレックスBC)

走攻守3拍子揃った大型内野手です。BCリーグでは2シーズン通算打率.301、11本塁打、36盗塁。身体能力の高さが高く評価されています。

(2軍)73試合 35安打 4本塁打 打率.186

2軍で実戦経験を積んでいます。高卒3年目だけに伸びしろにも期待が集まっています。

2018年育成ドラフト1位 宮城滝太(滋賀学園高)

滋賀学園2年春のセンバツに出場。最速142kmの直球と縦のスライダーを軸に投球を組み立てます。柔らかい腕の振りからキレのあるボールを投げ込みます。

(2軍)12試合 2勝4敗 投球回33 防御率4.91

身体作りの段階ですが、2軍でも登板機会が増えています。まずは支配下登録が目標になると思います。

2019年ドラフト会議指名選手予想!

さて、現在のチーム状況も考慮して、今年のドラフトで横浜DeNAベイスターズが指名するであろう選手を予想してみました。

※あくまで予想なので、外れる前提でご覧ください(笑)

ここ数年の横浜のドラフト戦略は、上位で即戦力を指名し、中位からは将来性豊かな高校生を中心に指名する流れになっています。
この戦略は成功を収めており、2019年も継続されると思います。

来期以降に向けた横浜の補強ポイントは、投手では即戦力と次世代エース、野手では正捕手候補と内野手になるかと思います。

横浜は今永、東を一本釣りし、外れ1位で山崎、上茶谷、外れ外れ1位で濱口を獲得したドラフト巧者だけに、今年はどんな戦略で臨むのかに注目です。

森下暢仁(明治大)

大卒即戦力好きの横浜には最適の投手だと思います。
手薄な右の先発陣の補強にもなり、1位指名の可能性は大きいのではないでしょうか。

最速155kmを誇る大学ナンバーワン右腕で、2019年春季リーグでは4勝を挙げて優勝に貢献、大学選手権でも2勝して38年ぶりの日本一の原動力となりました。

伸びのある直球に落差の大きなカーブ、鋭いスライダーやカットボール、チェンジアップを交えた投球は安定感抜群で、制球やフィールディングもプロレベルです。

重複指名も十分に考えられますが、それでも指名するだけの投手だと思います。

横浜・吉田球団代表補佐兼スカウト部長「高校時代から期待しているけれど、球速も出てきたし、投球に厚みが増してきた。去年までよりも、自信を持って投げている感じがする。大学生投手では一番いいよ。Aクラスの評価です」(日刊スポーツより)

横浜・八馬スカウト「大学ではNo・1。1位候補です」(スポーツニッポンより)

佐藤都志也(東洋大)

横浜はラミレス監督の方針で捕手を併用していますが、逆に言えば正捕手が不在の状態です。
長期的に見ればチームに正捕手は不可欠であり、上位で即戦力捕手の指名が考えられます。

そして、その有力候補が打力のある佐藤だと思いますし、外れ1位も十分に考えられるところです。

東洋大では2年春に首位打者を獲得したほか、ベストナインを3度受賞するなど、4度のリーグ優勝に貢献しています。

4年春までの通算打率は.331、7本塁打。チームの4番を務め、長打力に加えて広角に打てる技術や俊足も高く評価されています。

守備面でも2塁送球最速タイムが1.79秒の強肩が魅力で、外野守備も無難にこなせる点もプラス評価です。

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「(失投を)一発で仕留めた。捕手でこれだけ打てるのは間違いなく上位候補」(SANSPOより)

中日・正津スカウト「肩が強いし、足も速く身体能力が高い。現時点では東都の数少ないドラフト上位候補」(中日スポーツより)

及川雅貴(横浜高)

U15日本代表を経験し、名門横浜高でも1年春からベンチ入り。
最速153kmの直球とスライダー、チェンジアップを武器とする本格派左腕です。

しかし、3度出場した甲子園では思うような結果は残せず、この夏の神奈川大会でも準々決勝でノーシードの公立校に打ち込まれて敗退。
U18ワールドカップの代表からも漏れ、不完全燃焼で高校野球を終えた感があります。

それでも、その潜在能力はプロからも高く評価されており、上位でのドラフト指名が濃厚だと思います。
横浜としても将来の左のエース候補としてだけでなく、地元の有力選手だけに指名候補からは外せない存在でしょう。

横浜・稲嶺スカウト「左でこれだけ速い球を投げる選手は他にいない。1位?十分にある」(スポーツニッポンより)

ヤクルト・伊東編成部長「先日も良かったし、今日も安定していた。一時期の不調を脱した感はある。暴れるような球もほとんどない。いい左投手はどのチームもほしい。非常にいいものを見させてもらいました」(日刊スポーツより)

森敬斗(桐蔭学園)

昨年のドラフトで競合覚悟で小園を指名したように、打力のある内野手が横浜の重要な補強ポイントになっています。

そして、その第一候補が地元選手でもある森だと思います。

走攻守3拍子が高いレベルで揃った、高校生ではトップクラスの遊撃手です。
打撃ではフルスイングが持ち味ですが、優れたバットコントロールで確実性も高く、長打力も兼ね備えています。

U18ワールドカップでは不動のトップバッターとして活躍、木製バットへの対応力に加え、外野守備も無難にこなすなど、野球センスの高さを証明しました。

プロ志望を表明すれば、上位指名でなければ獲得できないでしょう。
大学進学となった場合は、韮沢雄也(花咲徳栄高)や武岡龍世(八戸学院光星高)などの指名もありそうです。

横浜・稲嶺スカウト「高校生のショートでは僕が見た限りではナンバーワン。守備も柔らかいし打撃も思いきりが良い。この冬を越えてからすごく良くなっていてビックリしました」(Number Webより)

巨人・長谷川スカウト部長「バネがあるし、体にバットがついてくる。田中広(広島)、井口(ロッテ監督)の高校時代と比べても、遜色ない」(スポーツ報知より)

宮城大弥(興南高)

及川と並んで高校生左腕投手では高く評価されており、横浜も早くからマークしているようです。

興南高では1年春からベンチ入りし、1年と2年の夏に甲子園出場を果たしました。
小柄ながら最速149kmの直球とキレのあるスライダー、カーブ、チェンジアップを内外角に投げ分けます。
また、ピンチでも動じないマウンド度胸も大きな魅力になっており、中継ぎや抑えの適性もありそうです。

最後の夏は沖縄大会決勝で敗れましたが、U18ワールドカップでも安定した投球を見せました。
ダルビッシュ投手もツイッターで絶賛しており、ドラフト1位候補の声も上がるほどです。

横浜・稲嶺スカウト「同じ高校生左腕として横浜高校の及川雅貴くんが注目されていますが、変化球のコントロールやストレートの精度を比較すれば、現状では宮城くんの方が上かもしれません。もちろん、タイプはまったく真逆なのでスカウトの意見も分かれるとは思いますが……(打者の)手元での強さ、そしてコントロール。172センチ、78キロという体のサイズも含めて、うちの東克樹に近い。即戦力性も高いので、来年の今頃、プロのユニフォームを着て、試合で投げている姿がイメージしやすいんです」(Spoetivaより)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

これまでの大卒即戦力路線で行くのか、あるいは佐々木(大船渡高)や奥川(星稜高)の次世代エース候補を狙うのか?

メジャー行きが予想される主砲筒香の後継候補も考える必要があり、石川(東邦高)の指名もあるかもしれません。

いずれにしても横浜のドラフト戦略は結果を出しているだけに、今年も誰をどの順位で指名するのかが楽しみです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

Sponsored Link

この記事が気になったらシェアお願いします。更新の励みになります。

ツイッターフォローお願いします