Sponsored Link

高橋昂也(広島)今年ブレイクなるか?2軍成績や年俸、彼女や家族についても

どうもこんにちは、たかパパです!

今回は広島の高橋昂也投手について
お話したいと思います。

昨年のルーキーイヤーでは1軍の
出場は一度もありませんでしたが、
2軍ではかなり好投し、アピールを続けて
今年ブレイクが期待されます。

さらに、左腕ということで手薄の先発に
左が加われば広島からすればこの上ない
戦力になりますね。

若手の先発が多い広島では実績では不安が
残りますが新たな若い投手が現れたことは
非常に心強いですね。

そんな高橋投手のプロフィールや2軍成績、
年俸や投球スタイルなどお話したいと
思います。

Sponsored Link

高橋昂也(たかはし・こうや)投手のプロフィール

生年月日 1998年9月27日
出身 埼玉県久喜市
出身校 花咲徳栄高等学校
身長・体重 181cm/87kg
投打 左投/左打
2016年広島ドラフト2位

小学校3年生の時に野球を始めます。
久喜市立栗橋東中学では「久喜シニア」に
いました。

名門花咲徳英高校に進学すると、1年秋から
ベンチ入りします。
2、3年では全国高等学校野球選手権大会に
出場しました。

2年秋の埼玉県大会では3回戦、早大本庄戦で
1試合、19奪三振をマークし大活躍。

3年夏の埼玉県大会では6試合、52奪三振を
マーク。奪三振率が高くドラフトでもBIG4と
言われるほど注目の選手となりました。

BIG4には
履正社の寺島投手(ヤクルト入り)
横浜高校の藤平投手(楽天入り)、
作新学院の今井投手(西武入り)がおり
それぞれ上位指名を受けています。

高橋投手も広島のドラフト2位指名を受けて
鳴り物入りで入団します。

1年目は2軍でしっかりと研鑽を積みました。
ファーム日本選手権、2軍の日本一を決める
大会で同い年でルーキーの坂倉選手と
バッテリーを組んで6回2失点と好投して
2軍初の優勝に貢献しました。

そして今年、1軍に帯同するとオープン戦で
アピールします。

3月11日のヤクルト戦では5回0封と完璧な
投球を披露。

先発のローテーションに大きく前進しており
今年は1軍でプレーする姿が見られそうですね。

高橋投手の投球スタイル

高橋投手はストレート最速150km前半と
力のあるボールを投げ込みます。

変化球はスライダー、フォーク、カーブと
バランスがとれています。

高橋投手の1番の持ち味は球持ちの良さ。

軽く投げても球持ちが良く、杉内みたいと
高評価を得ています。

タイプとしては先発だと思いますが
先発としてローテーションの一角に加われば
チームとしてはかなり重宝することに
なりそうですね。

左投手というだけで右投手よりも
打ちづらさがありますし、さらに球持ちが
良いとなると開花すればかなり曲者に
なりそうですね。

まだ2年目ですが早い段階でステップアップ
しているので開花も早そうな予感。

早く1軍に慣れて活躍できるよう
頑張ってほしいですね。

Sponsored Link

高橋投手の2軍成績や年俸

高橋投手は今年2年目。
年俸は入団当初と変わらず600万です。

2017年の2軍成績は
7試合、防御率1.29でかなり好投を見せています。

入団前は怪我を発症しており、BIG4ながら
ドラフト1位での獲得を見送る球団が複数
いたと見られ、広島が2位で獲得しましたが
その怪我も影を潜め順調に来ています。

怪我さえ無ければ順調に1軍で活躍出来そう。

今年20歳で早咲きなるか!

高橋投手の彼女や家族について

高橋投手についてプライベートについて
調べてみましたが情報はありませんでした。

まだメディアでの露出が少ないので
これからでしょうね。

今年は1軍に帯同できそうなので
そこら辺の情報もたくさん出てくるかと。

プライベートについて他には
アイドル好き、というのが出ています。

NMBの山本彩さんが押しのようで
かなり大好きなようです。

「握手会に行きたくても練習で行けない」
と本人が話していました(笑)

プロで活躍すれば握手会でなく
もっと時間を作って会うことができるかも
しれないですし頑張ってもらいたいですね。

関連記事はこちら!

2018広島カープスタメン予想!開幕投手は野村?薮田?

2018広島東洋カープのイケメンランキング!トップ10は誰だ?

広島カープ歴代助っ人外国人ランキングトップ5!やっぱり1位はあの選手?!

その他広島カープの関連記事はこちら!

まとめ

今回は高橋投手についてのお話でした。

広島の貴重な左腕に大きな期待がかかり
そうですが頑張ってもらいたいですね。

ポテンシャルのある投手なので
まだまだ伸びると思いますし
早く開花して長くチームに貢献して
もらいたいですね。

では、今回は以上で終わりたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!