皆さんこんにちは、たかパパです。
この記事を書いている大会2日の第一試合、
昨夏王者の作新学院が3点ビハインドです。2010
さぁどうなるのでしょうか?
このブロック筆者はモリフ(盛岡大付)押し
なのですが、この段階で昨年覇者が消える
のはもったいないなぁと。
さて、この夏は組み合わせがやや片寄って
非常に厳しいブロックが出来ました。
死のブロック筆頭は第7ブロック。
優勝候補である秀岳館と横浜を筆頭に
強豪広陵、そして第4日でその広陵と対戦
する強豪、中京大中京について、まとめて
みますね。
それではお付き合いください!
2017夏の甲子園 中京大中京(愛知)野球部登録メンバー
エース香村君を中心に、磯村君、伊藤君と
140キロ代を投げる投手が3枚そろっていて
投手陣は安定感がありますね。
高校通算56本塁打の鵜飼君を中心に伊藤君、
谷村君、諸橋君など好打者が並ぶ打線は強力。
激戦区愛知を勝ち上がった実力は本物です!
背番号 | 選手名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 打率(※) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 香村篤史 | 3年 | 183/87 | 右右 | .667 |
2 | 鈴木遼太郎 | 3年 | 176/76 | 右右 | .300 |
3 | 鵜飼航丞 | 3年 | 181/84 | 右右 | .190 |
4 | 谷中航 | 2年 | 170/70 | 右右 | .333 |
5 | 鈴村哲 | 3年 | 178/77 | 右左 | .375 |
6 | 谷村優太 | 3年 | 170/70 | 右左 | .350 |
7 | 諸橋駿 | 3年 | 177/78 | 右左 | .688 |
8 | 伊藤康祐☆ | 3年 | 173/76 | 右右 | .407 |
9 | 沢井廉 | 2年 | 178/77 | 左左 | .471 |
10 | 磯村峻平 | 3年 | 177/81 | 左左 | .000 |
11 | 伊藤稜 | 3年 | 176/75 | 左左 | .333 |
12 | 佐古拓也 | 2年 | 173/77 | 右右 | – |
13 | 関岡隼也 | 1年 | 168/62 | 右右 | .500 |
14 | 蟹江滉太 | 3年 | 173/68 | 右左 | – |
15 | 小河原昌也 | 2年 | 169/69 | 右右 | .500 |
16 | 竹田健人 | 3年 | 174/75 | 右右 | – |
17 | 鈴木康太 | 2年 | 180/75 | 右左 | .500 |
18 | 浦野海斗 | 2年 | 179/79 | 右左 | 1.000 |
※打率は地区予選のものです。☆が主将。
登録メンバーも愛知県出身が15人、
あとは三重県2人、岐阜県1人と地元中心の
チーム構成ですね。
中京大中京 注目選手は?
出展元:https://www.hb-nippon.com/report/gallery/1659-hb-nippon-game2017/16323-20170515001/photo/26
まず注目No1は高校通算56本塁打の
鵜飼航丞君。
高橋監督からは中京大中京の歴代No.1と
評される飛ばす力が魅力です。
U-18日本代表候補でもあります。
出展元:https://www.hb-nippon.com/report/gallery/1659-hb-nippon-game2017/16383-20170603001/photo/23
キャプテンの伊藤康祐君も50m5秒8の
スピードを備えたリードオフマン。
好打のセンター兼セカンドで、173cmと
小柄ですが鋭いスイングで長打力も
兼ね備えています。
U-18日本代表候補の注目選手です。
出展元:https://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E9%A0%88%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BAjr
さらに、140キロ代のエース香村篤史君、
2番手の左腕磯村峻平君も注目といった
ところでしょうか。
磯村君はカープの磯村選手の弟ですね。
中京大中京 出場校概要 応援歌も
愛知の名門中京大中京は甲子園出場が
春30回、夏28回の計58回という歴代でも
最高クラスの出場回数を誇ります。
さらには春4回、夏7回と優勝回数も凄い。
監督 高橋源一郎
部員数 87名
責任教師 今村陽一
所在地 愛知県名古屋市昭和区川名山町122
ウェブサイト 【中京大中京高等学校HP】
夏の甲子園出場回数 2年ぶり28回目の出場
甲子園の最高成績
夏:優勝(1931年、1932年、1933年、1937年、1954年、1966年、2009年)
春:優勝(1938年、1956年、1959年、1966年)
夏の愛知大会の成績
決勝:9-1 栄徳
準決勝:14-2 豊橋中央
準々決勝:6-2 愛工大名電
5回戦:10-0 高蔵寺
4回戦:7-2 西尾東
3回戦:8-0 豊田高専
他強豪競技 陸上競技部、サッカー部、水泳部、軟式野球部、ダンス部、チアリーディング部、スケート部、書道部
主なOB
嶋基宏(楽天 捕手)
堂林翔太(広島 内野手)
磯村嘉孝(広島 捕手)
伊藤隼太(阪神 外野手)
稲葉篤紀(野球日本代表監督、元日本ハム)
伊藤敦規(阪神コーチ)
後藤孝志(巨人コーチ)
木村龍治(巨人コーチ)
野口二郎(元西鉄軍)
江藤省三(元中日ほか)
木俣達彦(元中日)
伊藤翔(サッカー)
宮市亮(サッカー)
安藤美姫(フィギュアスケート)
小塚崇彦(フィギュアスケート)
浅田真央(フィギュアスケート)
村上佳菜子(フィギュアスケート)
宇野昌磨(フィギュアスケート)
中京大中京の応援歌は?
中京大中京を指揮する高橋源一郎監督とは?
出展元:http://clipee.net/28036/2
中京大中京を率いるのが1979年生まれの
高橋源一郎監督です。
中京大中京のOBで、1997年には春の選抜で
主将として準優勝も経験しています。
中京大を経て2011年に大藤総監督のもと、
30歳の若さで中京大中京の野球部監督に
就任しています。
前任大藤監督時代は連続出場していたが、
就任後4年間は甲子園から遠ざかったため
「辞めろ」という投書も相次いだそうです。
でも、母校OBとして名将大藤監督の後を
引き継いだ自分が辞めるわけには行かない
と踏ん張って、2015年に夏の甲子園の
切符をつかみます。
そんな高橋監督の指導方針や理念について
ある取材にてこう語っています。
「根気強く」ですね。毎日見ているなかで、突然上手くなっていたり人間が変わっていたりすることはありません。少しずつ選手たちは成長していきます。ですから、私が一人ひとりをきちんと見ていくことが大切ですよね。言い続けること、やり続けることが重要となると思うので、そこにはやはり根気が必要です。
出展元:http://clipee.net/28036/3
さて、高橋監督の指揮の元、どこまで勝ち進む
ことが出来るか注目ですね!!
中京大中京の関連記事はこちら
2017年夏の甲子園 優勝校を大予想!本命は大阪桐蔭、対抗は秀岳館!その他注目チームは?
2017夏の甲子園、試合結果、対戦カード、抽選会結果まとめ【随時更新】
2017夏の甲子園 美人・可愛い女子マネージャー&チアまとめ【随時更新】
まとめ
いかがでしたでしょうか?
大会4日目第一試合で強豪広陵と対戦する
中京大中京についてまとめてみました。
このブロックは
聖光学院(福島)
おかやま山陽(岡山)
早稲田佐賀(佐賀)
聖心ウルスラ(宮崎)
広陵(広島)
中京大中京(愛知)
横浜(神奈川)
秀岳館(熊本)
上記のどこがベスト8に進出しても
おかしくない激戦区。
一体どこが進出するのか、試合結果を
見守りたいところですね!
最後まで記事を読んで頂き有難うございました!